2016年08月28日
手筒祭り
豊川の手筒まつりに行ってきました。


初めて鑑賞に行きました。
有料の観覧場所もあり、写真撮影用の場所もあり、そこだけは三脚使用可能になっていました。
たくさんのカメラマンがいました。
自分は無料の鑑賞エリアをウロウロと、人の隙間から手持ちで写真を撮ってみました。
花火の写真もまともに撮ったことがないので、このような写真は条件がさっぱり?、ましてや手持ちだし。
ウロウロとしているうちに、無料エリアの柵の最前にも出れました。


後で写真を確認すると、この方は女性でしょうか?


これは、点火前の準備のようです。



手筒の合間に仕掛け花火や打ち上げ花火もありました。

八月の終わりに、有料アリアでシートの上でのんびりと夏の夜を楽しむのもよさそうなまつりでした。
初めて鑑賞に行きました。
有料の観覧場所もあり、写真撮影用の場所もあり、そこだけは三脚使用可能になっていました。
たくさんのカメラマンがいました。
自分は無料の鑑賞エリアをウロウロと、人の隙間から手持ちで写真を撮ってみました。
花火の写真もまともに撮ったことがないので、このような写真は条件がさっぱり?、ましてや手持ちだし。
ウロウロとしているうちに、無料エリアの柵の最前にも出れました。


後で写真を確認すると、この方は女性でしょうか?


これは、点火前の準備のようです。


手筒の合間に仕掛け花火や打ち上げ花火もありました。

八月の終わりに、有料アリアでシートの上でのんびりと夏の夜を楽しむのもよさそうなまつりでした。
この記事へのコメント
3枚目の写真がすごくいいね!!
手筒花火の迫力が伝わってきます~♪
手筒花火の迫力が伝わってきます~♪
Posted by 1000
at 2016年08月29日 17:41

ありがとう
人垣の肩の合間からようやく取れた写真だよ。
人垣の肩の合間からようやく取れた写真だよ。
Posted by 徳
at 2016年08月29日 20:39
