2016年05月06日

どん兵衛 東西食べ比べ

どん兵衛 東西食べ比べ

カップそばうどんなどでも関東地区関西地区でだしが変えてある・・・と聞いたことはあった。

ちょうど関西方面旅行の機会があったので、徳島ローソンで購入

どん兵衛 東西食べ比べどん兵衛 東西食べ比べ











東西で この辺で売られているのは関東のイーストのEの印字 関西方面で売られているのはウェストのWの印字が確かにありました。

どん兵衛 東西食べ比べどん兵衛 東西食べ比べ



スープ粉末の袋にも色の違いがありました。 東-西

どん兵衛 東西食べ比べどん兵衛 東西食べ比べ

天ぷらに違いがあったかは、よく見てなかったので定かではありません。

昨日関西W、今日関東E を食べました。

同時に二杯は食べなかったので(誰か家族と・・・とも考えましたが)、

明確な違いがわからんかったけどこの辺で売られている関東Eのだしつゆの方がよかったかな。

食べ慣れている味なのかも? たかがカップされどカップ メーカーさんの企業努力ですね。?!








同じカテゴリー(日記など)の記事
2/28 御縁日
2/28 御縁日(2020-03-01 17:43)

癒しのひと時
癒しのひと時(2020-02-28 23:14)

からあげクン
からあげクン(2020-02-24 18:07)

ランチ
ランチ(2020-02-18 22:43)

YouTube バリ伝
YouTube バリ伝(2020-02-16 22:03)

この記事へのコメント
同じカップ麺でも、関西、関東で味が違うんですね!
他にも同じような商品がありそうですね。
食べ比べ、楽しそうですね!
Posted by まついゆうきまついゆうき at 2016年05月07日 01:50
まついゆうきさん、コメントありがとうございます。
メーカーも色々と考えているんですね。
Posted by 徳 at 2016年05月13日 06:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どん兵衛 東西食べ比べ
    コメント(2)